新みそきん(再販1回目)はいつ?2025年中で次に買える時期を予想!

2025年5月24日と31日に発売されたばかりの「新みそきん」ですが、早くも

「次はいつ?」「また売り切れちゃうのでは?」

と注目が集まっており、SNS上でも再販を予測する声が日に日に増えています。

そこでこの記事では、これまでの販売傾向をもとに、2025年の再販1回目が「いつ」になるのかを予測しました。

  • 新みそきんの再販1回目がいつになるかの最新予想
  • 新みそきんの販売サイクルや発売傾向から読み取れるタイミング
  • 新みそきんの再販情報をいち早くキャッチするチェック方法
  • 新みそきんを当日買うための準備・時間帯・おすすめ行動
  • 新みそきんの再販に関するよくある疑問とエリア別の違い

などについて詳しく解説しています。

目次

新みそきん(再販1回目)はいつ?2025年の再販時期を予想

「再販1回目って、だいたいどのくらいで来るの?」と気になっている方は多いと思います。

これまでの「みそきん」の販売履歴を見ると、ある程度の周期や傾向が見えてきます。

この章では、過去の発売スケジュールを一覧で整理した上で、2025年の再販1回目がいつになるかを読み解いていきます。

元祖を含めたこれまでの発売日・再販日から読み取れるパターン

以下は、2023年から続く「みそきん」発売と再販の履歴です。

販売時期販売履歴
2023年5月9日(火)元祖 第1弾(初回発売)
2023年8月10日(木)元祖 第2弾(再販1回目)
2024年5月25日(土)元祖 第3弾(再販2回目)
2024年8月30日(金)元祖 第4弾(再販3回目)
2024年10月30日(水)元祖 第5弾(再販4回目)
2024年11月30日(土)元祖 第6弾(再販5回目)
2025年2月27日(木)元祖 第7弾(再販6回目)
2025年5月24日(土)新 第1弾(初回発売)

この一覧から分かるのは、発売から再販まではおよそ「2〜3か月前後」の間隔で行われているということです。

たとえば、2023年の初回から再販までは約3か月、2024年は再販ごとに約2〜3か月間隔で次弾が続いていました。

また、2024年8月30日以降は再販の“朝10時販売”が固定されており、販売体制が安定してきた印象です。

再販1回目が2025年中に来るとすれば、いつ頃か?

2025年5月24日(土)に「新みそきん」が初登場したばかりですが、例年の傾向から言えば、約2か月後の7月下旬〜8月上旬に再販が来る可能性が高いと予想できます。

特に、2024年の再販は8月30日・10月30日・11月30日・2月27日……と「月末〜月初」が多く、今回も「7月下旬〜8月初旬の土日」が濃厚です。

そのため、現段階で最有力なのは、2025年7月27日(土)〜8月2日(金)あたり

過去にも土曜発売が多く、この週はスケジュール的にも再販しやすいと考えられます。

7月下旬〜8月上旬は「再販くるかも期間」として予定を空けておくのがおすすめです。

みそきん再販が1回目で“最後”になる可能性は?今後の販売形態はどうなる?

「みそきんの再販がそろそろ終わりなのでは……?」

新みそきんの再販1回目を前に、そんな不安の声もSNSでは多く見られます。

実際、公式から「今後も継続販売される」と明言されたことはなく、現時点では“限定販売”の扱いが続いています

ただ、過去の元祖みそきんの動きを見ると、販売ペースは短期化しており、実質的に“準レギュラー商品”のような流れになっているのも事実です。

2024年後半には、月に1回の頻度で再販されたこともあり、「もう少し続けるのでは?」という見方も根強いです。

一部では「次回以降、常設販売になるのでは?」という声もありますが、今のところそれを裏付ける発表はなく、今回も“期間限定の再販”と考えておくのが無難です。

どうしても手に入れたい方は、「常時販売になるかも」と期待するよりも、今ある再販チャンスを逃さない意識のほうが重要ですね。

新みそきんの再販情報の入手タイミングと見逃さないチェック方法

「再販の発表って、いつ・どこで分かるの?」

これまで何度も買い逃してしまった方にとって、最も重要なのは「再販情報をいち早くキャッチすること」です。

特に今回の「再販1回目」は初回発売後の早いタイミングで動きがある可能性が高いため、こまめなチェックが欠かせません。

この章では、どの媒体で、いつ頃どんな形で再販が告知されているのか、過去の事例をもとに整理します。

公式アプリ・X(旧Twitter)で再販情報が出る時間帯

過去の再販では、公式情報の発表は主に「HIKAKINさんのX(旧Twitter)」と「セブンイレブンアプリ内の告知」で行われていました。

発表タイミングはさまざまですが、比較的多いのが発売の約1週間前〜数日前です。

時間帯としては、平日の夕方〜夜(18時〜22時頃)には多くの人が投稿を目にしています。

再販情報を逃さないチェック方法
  • HIKAKINさんのXアカウントをフォロー&通知オン
  • セブンアプリをインストールして「お知らせ」を確認
  • Googleアラートで「みそきん 再販」などの通知を設定

再販情報が“突然出る”可能性があるため、通知の仕組みを整えておくことが重要です。

事前アナウンスはある?過去例との比較と注意点

ここ数回の再販では、発売日が事前に告知される傾向が強くなってきました

とくに「新みそきん」初回の2025年5月24日(土)の場合、5月13日(月)にHIKAKINさん本人が動画で発売日を発表しています。

ただし、再販情報は必ずしも動画ではなく「テキスト投稿のみ」で済まされるケースも多く、見逃しやすい点には注意が必要です。

また、セブン側から公式サイト上でアナウンスされないまま販売が始まることもありました。

“いつの間にか店頭に並んでいた”という声も多いため、発表がなくても発売の気配を感じたら即行動を。

Q&A:新みそきんの再販1回目に関するよくある疑問

最後に、新みそきんの再販1回目に関して、よくある質問をQ&A形式でまとめてお答えします。

特に、「再販って今回が最後?」「もし買えなかったら次は?」といった不安は多くの方が感じているポイント。

一つずつ、過去の傾向と現在の状況からお答えしていきます。

今回の再販が最後になる可能性はある?

可能性はかなり低いと考えられます。

これまでの元祖みそきんも、累計で6回以上の再販が行われてきました。

また、2024年後半〜2025年にかけては、1〜2か月に1回のペースで新たな再販が継続されています。

今回の「新みそきん」はリニューアル版であるため、一定期間は“定期的な再販シリーズ”として続く可能性が高いといえます。

再販1回目で買えなかったら次はいつ?

もし今回の再販1回目で購入できなかったとしても、1〜2か月後には再販2回目が実施される可能性があります

過去の例を見ると、2024年10月30日 → 11月30日 → 2月27日と、かなり短い間隔で販売が続いていた時期もありました。

今までの傾向から予想すると、2025年10月や11月あたりに再販が期待できます。

焦らず、公式の動向や店舗の入荷傾向を見ながら次回チャンスに備えるのがおすすめです。

地方でも買える?エリアによる違いは?

基本的に全国のセブンイレブンで取り扱いがありますが、販売開始時間や在庫数に違いが出やすいのが実情です。

たとえば、都市部(特に駅前・ビジネス街)は朝のうちに完売する可能性が高く、逆に郊外・住宅街の店舗は昼頃まで残っているケースもあります。

買いやすいのはこんな店舗
  • 駅から離れた住宅街や郊外のセブン
  • 平日午前に人通りが少ないエリア
  • 新興住宅地など、学生が少ない地域

店舗によって入荷タイミングも異なるため、複数店舗を事前にチェックしておくのがおすすめです。

都道府県別の新みそきんの穴場は以下の記事でまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次